この言葉はこの前の山田先生の講演の中で 印象に残った言葉です。ペットを飼っているとすると えさをあげたり遊んであげたりします。 同じようにまくらにえさをあげるわけにいきませんが 365日毎日使用している中でへたってきてい […]
カテゴリー: 枕と寝具のブログ
出張から戻りました!
昨日3泊4日の睡眠の勉強会から戻ってきました。 全部神奈川県内で今回は3つの目的がありました。 1つは睡眠の大切さをもっと勉強するために 睡眠環境指導士という資格(メーカーとは関係ありません)を ととること。もう1つは枕 […]
新生活応援フェア
今みやざきでは新生活応援フェアをしています。 お得な3点セットや干さなくていいおふとん、 みやざきおススメ新生活3点セットなどいろいろ 準備しています。日本全国どこへでも送料無料です。 ぜひごらんください。 宮崎はオーダ […]
花粉症
いよいよ花粉症の季節がやってきました。 最近は雨なのでそこまで花粉はまっていませんが これからいよいよやってきます。 花粉症の季節悩みで多いいのが ふとんのお手入れです。花粉症の季節ふとんを 干すことができません。でも綿 […]
まくらの気持ち
今日枕で来店のD様。 20年位磁石が入った枕を使用していたようです。 ぼろぼろになってきてそば殻枕を使用したところ 首痛がでてきてしまいみやざきに枕の来店できました。 枕で20年ぼろぼろになるまで使っていただくなんて 枕 […]
まくらは敷布団の一部です!
今日枕をご購入いただいたO様。 低反発の枕などいろいろ今までつかってきたけど どれも合わなくてということでした。 左肩の肩こりがとくにひどく首も朝起きると 痛いとのこと。頭の形・首の長さ・姿勢・睡眠環境など いろいろカウ […]
睡眠からの生活習慣を考える!
今日のタイトルは今日の新聞の記事からとりました。 富士宮市のある中学校の保健委員が企画して学校で 発表したようです。 全校生徒にアンケートをしたところ、睡眠が6時間以上 とれていると答えた生徒が少なく、前回の アンケート […]
静電気!
乾燥する季節が続いています。 みなさま静電気は大丈夫ですか。 空気中には無数のほこりがあります。 特に寝室にはほこりが多いです。 できることならほこりはすわないほうが いいです。 しかし寝具で静電気がおきることによって […]